N's TOMICA〜ノ リスのWEBトミカ展示ケース 

 

TOMICA  No.51-60

 

 

No.51-4

日産 ドクター 救急車

SCALE1/78

販売期間  1993/5〜2006/3/18

2006_07010030.JPG  2006_07010031.JPG

& nbsp;日産ドクター救急車は日産アトラス、日産ディーゼル コンドルベースの高規格救急車パラメディックです。

救急救命 士が乗り込み、「応急処置」の範囲を超える高度な処置を行うことが出来ます。

現在では 2代目パラメディックが活躍しています。No.12日産 高規格救急車がそれにあたります。

 

 

 

No.51-5

トヨタ クラウン タクシー

SCALE1/63

販売期間  2006/3〜2007/7

2006_06050044.JPG  2006_06050045.JPG

 No.32-7 トヨタ クラウン ベースのタクシーです。

現在では No.51-6トヨタクラウンコンフォートタクシーが発売され、1年半あまりの発売期間の短命トミカでした。

ゼロクラ ウンは何かタクシーぽっくないですね^^

 

 

No.51-6

トヨタ クラウン コンフォート タクシー

SCALE1/63

販売期間  2007/7〜販売中

2007_07210011.JPG  2007_07210012.JPG

& nbsp;クラウン コンフォート は1995年に発売された、タクシー向けに開発された業務用車両です。

後部座席 や後部トランク容積を大きくとり、料金メーターや無線機などのタクシー用の機器を

取り付け るためのスペースが用意され、タクシー専用モデルになっています。

クラウン という名前ですがベースは80系マークUです。

このトミ カ後部左ドアが開閉できるようになっていて、トミカもタクシー仕様になっています。

ドアの開 口角度はさほど大きくないのですが、よく出来ていると思います。

これなら 4ドア全部開閉も出来そうですね。

A、Bピ ラー部分が細いためでしょうか、ルーフ部分と窓ガラス部分が幾分ゴツイ感じです。(強度維持のため?)

裏板も金 属製で結構、重量感があります。

全体的に 黒で統一されていて、「THEタクシー」といったところでしょうか。

これベー スでパトカー仕様というのもありですね。

 

 

No.52-2

日野ドルフィン ダンプトラック 

SCALE1/102

販売期間  1989/3〜2006/6

2006_06050047.JPG  2006_06050048.JPG

  日野ドルフィンベースのダンプトラックです。

(スー パー)ドルフィンは、1981年にKF/ZM系トラックの後続車として発売された大型トラックです。

現在では 日野プロフィアが後継のトラックとなっています。

トミカと しては荷台の上下、リアゲートの開閉などリアルなアクションがあります。

 

 

 

No.52-3

スバル インプレッサ 覆面パトロールカー

SCALE1/62

販売期間  2006/6〜2010/8

2006_06170011.JPG  2006_06170012.JPG

 No.54-8 スバル インプレッサWRX ベースの覆面パトロールカーです。

スバル インプレッサは高速隊のパトロールカーに選ばれるなど機動性の優れたモデルです。

海外のパ トロールカーにも採用されています。でも、覆面パトカーはイヤですね〜嫌いです^^

 

No.52-4 ヤンマートラクター エコトラ EG300シリーズ

SCALE1/49

販売期間  2010/8〜販売中

 DSCF0268.JPGDSCF0269.JPG

 2009年3月に発売されたNo.66-3ヤンマー コンバイン AJ218に続く農機トミカです。

エコトラ EG300シリーズは2010年6月発売開始。お値段は4,284,000円〜5,208,000円けっこうするのですね〜。

このエコトラ EG300シリーズもフラッグシップ的大型モデルではなく、一般的に見られる身近な普及モデルです。

実際、EG300シリーズの様な20〜40馬力クラストラクターは国内トラク ターの50%以上を占めています。

農機は見かけますが実際乗ったこともないのでわかりかねますが…(公式サイト から引用)

高効率無段変速I-HMT搭載のフィンガーシフトで変速は自由自在! 0.1km/h単位で車速の設定が可能。

完全フローティング静音キャビンとフルフラットフロアで長時間作業も快適。

環境に優しく、省燃料、直噴エコディーゼルエンジン搭載。省エネモードで燃料 消費量を10〜20%削減。

ヤンマーのディーゼルエンジンは信頼性、耐久性が非常に高い事で有名です。

路上走行も簡単・快適、アクセル連動ペダル変速。

枕地や四隅の操作も簡単の充実機能…

使い勝手のいいサイズの使い勝手のいいモデルということですね。

ヤンマー+トラクターと聞くと「燃える男の〜赤いトラクタァ〜」が脳内再生さ れます^^

「やぱっりヤンマーはええな!」

 

 

No.53-2

日産ディーゼルミキサー車 

SCALE1/100

販売期間  1981/7〜2007/3

2006_06050050.JPG  2006_06050051.JPG

日産 ディーゼル・レゾナCW(おそらく)ベースのミキサー車です。

330馬 力のV8直噴ディーゼルエンジンを搭載していました。

キャビン は可動式で中にV8エンジンが再現されています。

 

 

No.53-3

日産ディーゼル クオン ミキサー車

販売期間  2007/3〜販売中

2007_05050008.JPG  2007_05050009.JPG

& nbsp;No.31−6 日産ディーゼル クオン ベースのミキサー車です。

No.53 -2日産ディーゼルミキサー車の後継のミキサー車になります。

残念なが ら、キャビンはチルトしませんがクオンはトミカの大型トラックのベース細かいつくりになっています。

後部のコ ンクリートミキサー部分も一新されています。

ミキサー 車はロングランのトミカになるだけに気合の入ったトミカですね。

 

 

 

No.54-7

レンジローバータイプ 

SCALE1/64

販売期間  1995/1〜2001/3

2006_06050053.JPG  2006_06050054.JPG

レンジ ローバーは イギリスのランドローバー社で生産されている世界的最高級SUVです。

オフロー ド性能を持ち、普段は高級乗用車と変わらぬ快適性を持つことを目標に開発されたクルマです。

このトミ カは 初代モデルで1970年から1996年の間生産されました。

このトミ カでは初代レンジローバーが再現されています。

 

 

 

No.54-8

スバル インプレッサWRX

SCALE 1/59

販売期間  2001/3〜2007/11

2006_06050056.JPG  2006_06050057.JPG

このイン プレッサは2000年に発売された2代目前期モデルを再現したトミカです。

丸い大き なヘッドライトが印象的でした。

三菱・ラ ンサーエボリューションと人気を二分するWRC(世界ラリー選手権)参戦車両で

「WRX」 は量産車レベルとはかけ離れたボディ強度と最高性能が与えられたモデルです。

このス ポーツ志向のインプレッサですが登場当初はカローラ、サニークラスの小型大衆車として発売されていました。

海外でも 発売され海外のパトロールカーにも採用されています。

 

 

No.54−9

Honda シビック TYPE R

SCALE 1/64

販売期間 2007/11〜2011/8

2007_11180016.JPG  2007_11180017.JPG

3代目  FD2型ホンダ・シビックタイプRです。

2年ぶり に復活した2007年3月発売。8代目シビックをベースとしたセダンベースのTYPE R 。型式はABA-FD2です。

ボディを セダン型としたことにより、今までの3ドアハッチバック型よりも使いやすさがよくなり。

3ドア ハッチバックでは使い勝手が悪いという家族の反対で今までタイプRを購入できなかった

うちの様 な世帯持ちの男性ユーザーまで取り込んで好調な売れ行きだそうです^^

トミカと してはボンネットが開きます。エンジンが赤く塗装されています。ワイドホイールがかっこいいですね。

欲を言え ば、テールランプをクリア仕様にして欲しかったですね。

実車はク リアレンズの中に丸いテールランプが入っている感じです。

 

 

No.54-10 Honda シビック TYPE R EURO

SCALE 1/68

販売期間 2011/8〜2014/1

  DSCF7962.JPGDSCF7963.JPG

8代目欧 州仕様シビックFN2型TYPE R EUROのトミカです。

2007 年発売。イギリスで生産されています。2009年11月に2009年モデルを2,010台限定で国内でも発売されました。

K20Z 型 2.0L 直4 DOHC i-VTEC搭載。最高出力は201馬力。ミッションは6速マニュアルとなっています。

価格は 298万円。高いか安いか…性能からすればバーゲン価格でしょうね^^

3ドア ハッチバック何てゴロゴロ走っていたのにもう絶滅危惧種?ですね。

ホット ハッチ〜使いやすくて楽しかったのはもう思い出の中だけでしょうか…

 


 

No.54-11 トヨタ タウンエース ハンバーガーカー
SCALE 1/64
販売期間 2014/1〜販売中

DSCF8322.JPGDSCF8323.JPG  

2009年11月に発売されたNo.97-6 トヨタ タウンエースのハンバーガーショップ販促車仕様でしょうね^^
個人的にはそういったトミカ好きですね。トミカマニアとしてはどうでしょうか…
荷台のハンバーガーも結構しっかりした作りです。外せないのがちょっと残念ですね。
小さなお子さんの居る親戚や友人宅へ遊びに行くときのちょっとしたお土産に喜ばれそうです〜

 

 

No.55-6

トヨタ クラウン マジェスタ

SCALE 1/64

販売期間  1992/9〜2001/12

2006_06050059.JPG  2006_06050060.JPG

初代マ ジェスタは9代目クラウンと同時に登場し、1989年にデビューした

セルシオ (レクサス)の間に位置する車種として1991年10月に発売されました。

このクラ ウンから伝統のシャシー構造からクラウン36年の歴史で初となる

フルモノ コックボディ構造になりました。

ツートン カラーって無くなりましたね〜。このトミカはパール調の塗装になっています。

 

  

No.55-7

日産 フェアレディ Z

SCALE:1/58

販売期間  2001/12〜2009/1

2006_06050062.JPG  2006_06050063.JPG

2006_05210001.JPG 2006_05210002.JPG

2002 年7月発売の5代目Z33型フェアレディZです。エンジンはVQ35DE型自然吸気のみ。

歴代フェ アレディZに設定されていた2by2は廃止され2シーターモデルのみの設定です。

Z32型 までのフェアレディ Zのデザインの流れをかなり変えたモデルですが、

私はこの フェアレディ Z好きですね。リアの辺りがとてもセクシーじゃないですか。

トミカ発 売当初、上のシルバーの塗装ではなく、下のグレーの塗装でした。

これは実 車の発売前にトミカ化されたためだそうです。

 

 

No.55-8

日産 フェアレディ Z

SCALE:1/57

販売期間2009/1〜2010/6

DSCF5350.JPG DSCF5351.JPG

 2008年12月に発売された6代目 Z34型フェアレディZです。

復活後初めてのフルモデルチェンジとなります。

ドアパネル、バックドア等のアルミ化や車体構造の最適化により軽量化されつ つ、安全性能はアップされています。

ホイールベースをZ33型より100mm短縮。ハンドリングのきれとより高度 な運転性能を実現。

エンジンはVVELを採用したV6 3.7L VQ37VHR型エンジンを搭載。336馬力を発生させます。

シフトチェンジの際、エンジンの回転数を最適な回転数に制御する世界初のシン クロレブコントロール付6速MTを採用。

先代モデルで不評だったリアのストラットバーも改良され、ゴルフバック2個が 収納可能で使い勝手も向上しています。

デザインもZ33型を世襲しつつも、より「攻め」を意識したデザインになり、 V字に回り込んだヘッドランプとテールランプが

印象的です。

どのメーカーも萎縮して後退した景気のときに、力強いスポーツカーを販売する 日産に拍手を送りたいですね。

元気がない時代になってきましたが、「攻め」のスポーツカーに元気を貰いたい ものです。

 

トミカとしては〜鮮やかな黄色!プレミアムアルティメイトイエローですね。

ぽってりとして塗装になっていますが、いい感じですね。スポーツカーといった 感じです。

リア周りのボリューム感がたまらん造型に仕上がっています。いい尻してます。

 

 

No.55-9日産 フェアレディZ ロードスター

SCALE:1/57

販売期間2010/6〜販売中

DSCF7431.JPGDSCF7432.JPG

北米市場 では2009年9月、日本では2009年10月に発売。誕生40周年記念特別仕様車と同時発売されました。

オープン 時、クローズ時とも綺麗なデザインですね。後ろから見たリアフェンダー周りのボリュームがいいですね。

トミカと してはソフトトップ脱着になっています。

 

 

No.56-4

日野ブルドーザ運搬車

SCALE1/102

販売期間  1989/4〜2008/10

2006_06050065.JPG  2006_06050066.JPG

 & nbsp;日野ドルフィンベースの車両運搬車です。No.52-2日野ドルフィンダンプトラックがベースになります。

発売され ている日野ドルフィン最後のモデルです。

ギフト セットでUFO運搬車やヨット運搬車などのバリエーションが発売されています。

 

 

No.56-5 コマツ ブルドーザ D155AX-6

SCALE 1/109

販売期間 2008/10〜現行

 DSCF4995.jpg DSCF4996.jpg

D155AX −6は2006年4月発売のコマツ大型ブルドーザーです。平成18年度の優秀省エネルギー機器表彰で

「日本機 械工業連合会会長賞」に選定されています。

掘削抵抗 が少なく効率的な「シグマドーザ」と呼ばれる掘削ブレード(前についている土押し板ですね。)と

ロック アップ機構付き自動変速機採用で燃費効率が25%アップ。作業効率向上と環境性能の両立を実現しています。

新式足回 り機構「K−Bogie(K−ボギー)」により追従性と耐久性、抜群のトランクッションと乗り心地を実現。

機械質量 は41200kg

価格は 5,550万円也。

 

トミカと しては2008年7月に絶版となったNo.42-5 キャタピラー ブルドーザの後継ブルドーザーです。

短命モデ ルだったりとトミカのブルドーザーですが、No.14-5 コマツ 対人地雷除去機 D85MS に続き、

コマツの ブルドーザーが帰ってきましたね。

クロー ラーのゴム部分は厚手で切れにくそうです。硬さも程よく、小さな子供でも手押しできそうです。

 

 

No.57-2

ニッサン ディーゼル タンクローリ

SCALE1/100

販売期間  1981/7〜1997/6

2007_08300015.JPG  2007_08300016.JPG

& nbsp;日産ディーゼル・レゾナCW(おそらく)ベースのタンクローリーです。

エッソの タンクローリーが再現されています。

このトミ カ、箱絵がオレンジのキャビンにステンレスぽいタンクのイメージになっています。

しかし、 その実態は・・・。あれっと思った1品です。

 

 

No.57-3

日産ディーゼル タンクローリー(JOMO)

販売期間  1997/6〜2006/5

2006_06050068.JPG  2006_06050069.JPG

 & nbsp;日産ディーゼル・レゾナCW(おそらく)ベースのタンクローリーです。

ジョモの タンクローリーが再現されています。

No.57 -2ニッサンディーゼルタンクローリーとカラーバリエーション違いといえばそれまでですが。

ゼネラル やエネオスのバージョンもあります。

 

 

No.57-4

日産ディーゼル クオン タンクローリー

販売期間  2006/5〜2011/5

2006_06050071.JPG  2006_06050072.JPG

& nbsp;No.31−6 日産ディーゼル クオン ベースのタンクローリーです。

尿素 SCR触媒や超高圧燃料噴射などの先進の装備を組み合わせ

日本で初 めて新長期排出ガス規則適合車となった大型トラックです。

 

ゴールド カラーのキャビンとメッキ仕上げのタンクがゴージャスな感じです。^^

これまで のタンクローリーはガソリン会社の物ばかりでしたが

日産クオ ン タンクローリーはステンレスのバフ仕上げのタンクに

危険物の マーク、化学薬品の運搬車でしょうか。

 

No.57-5 エネオス タンクローリー

販売期間 2011/5〜2014/11

  DSCF7924.JPGDSCF7925.JPG

No.57 はタンクローリーの定位置と化していますね。

今回は 2011/3月に続きエルフベースのタンクローリーとなりました。

タンク ローリーと言えば大型トラックベースのイメージですが、エルフベースだとどうでしょう〜

灯油配達 用ローリーのイメージがしますね。

エッソ、 ジョモ、ステンのバフ仕上げときて今回はエネオス仕様でした。

 

No.57-6 スズキ キャリイ 移動販売車
SCALE1/55
販売期間  2014/11〜販売中

DSCF8370.JPG DSCF8371.JPG  

No.35-5 スバル サンバー ラーメン屋のトミカも現行品ですが久しぶりにキャリイの移動販売車が出ました。
キャリイ〜と言えば屋台仕様のラーメン屋さんですが〜今回はケバブ屋さんです。
内部はシールにての再現ですが、何気に串焼きのケバブが回転できるギミックがあったりします(^O^)
最近ケバブのお店や屋台などを見かけるようになりましたが大抵は牛肉、鶏肉、羊肉ですね。
なぜ豚肉が無いのかと思っていましたが〜イスラム圏の料理でしたね。

 

 

No.58-3

ニッサン セドリック パトロールカー

SCALE1/65

販売期間  1984/5〜1988/3

2007_05060034.JPG  2007_05060035.JPG

No.13-5 日産 セドリック 4ドアハードトップ ベースのパトロールカーです。

6代目 Y30型セドリックは1983年から1987年の間生産されました。

伝統の直 列6気筒のL型エンジンに代わり、

日本初の V型6気筒エンジンを搭載したモデルです。

 

 

No.58-4

日産 セドリック パトロールカー

SCALE1/62

販売期間  1988/3〜2000/2

2007_05270003.JPG  2007_05270004.JPG

2007_06170012.JPG  2007_06170013.JPG

& nbsp;7代目Y31型セドリックのパトロールカーです。

& nbsp;7代目Y31型セドリックは1987年6月発売です。今でもタクシーなどで見かけますね。

これはタ クシー専用セダン、日産セドリック営業車でマイナーチェンジを重ねながら

現在も継 続生産されいます。しかも、香港、マカオ、シンガポールへの輸出されているそうです。

 

上のトミ カは日本製、下のトミカは中国製になります。パトランプが異なります。

 

 

 

No.58-5

日産 セドリック パトロールカー

SCALE1/63

販売期間  2000/2〜2009/5

2006_06050074.JPG  2006_06050075.JPG

No. 87-4 日産 セドリック ベースのパトロールカーです。

10代目 Y34型セドリックは1999年6月発売。この独特のボディデザインはポルシェデザインのデザインです。

2004 年10月 後継車として「フーガ」が登場とともに、45年間の歴史をもって生産終了しました。

 

No.58-6スズキ ワゴンR

SCALE1/59

販売期間  2009/5〜2013/9

 DSCF5655.JPG DSCF5656.JPG

 先代までの路線を一転、カジュアルでスタイリッシュなデ ザインとなり

スティングレーモデルのみならず標準モデルも精悍な顔立ちになっています。

初代からのクォーターウインドウが無くなり、ドアの大型化され乗降性を向上し ています。

これまでこのクラスの軽は広さも売り物にしてきましたが、2008年1月パ レットが発売され

室内の広さ荷室スペースはパレットが引き受けることになり、ワゴンR はデザイン性で勝負を仕掛けています。

2008年度グッドデザイン賞受賞、2009年次RJCカーオブザイヤー受 賞。売れるはずですね^^

 

 

No.58-7 スズキ ワゴンR
SCALE 1/58
販売期間 2013/9〜現行
DSCF8299.JPG DSCF8300.JPG
2012年にモデルチェンジした5代目 MH34S型ワゴンRです。
次世代環境技術スズキグリーンテクノロジーの第1弾車種として低燃費化や軽量化がふんだんに盛り込まれています。
この技術によりNA車は28.8km/L、ターボ車は26.8km/Lの低燃費を実現しています。
エクステリアもより力強いデザインになりスティングレーモデルのみならずノーマルモデルのFXも押し出し感の強いデザインになっています。
このトミカはFXを再現しています。

 

No.59-1

日立 DH321 ダンプカー

SCALE1/117

販売期間  1973/1〜1983/11

2007_05070027.JPG  2007_05070028.JPG

 日立 DH321 ダンプカーは1970年に発売された32トン積み大型ダンプです。

この年、 コマツ、三菱から同じ仕様で小松HD320、三菱D320が発売されています。

 

 

 

No.59-2

ダイナパック CC21

SCALE1/62

販売期間  1983/11〜2009/2

2006_06050077.JPG  2006_06050078.JPG

& nbsp;道路工事といえばアスファルトを押し固めるロードローラーか代表的です。

このトミ カは スウェーデンのダイナパック社製ロードローラーCC21です。

ダイナ パックはスウェーデンの建機会社で、日本では日立建機との合弁会社である

日立建機 ダイナパック、(2005年合弁解消)を通じて販売されていました。

それにし てもこのトミカ、重いです。フローリングの上の落とすとベッコリいきます。

 

 

No.59-3 酒井重工業 タンデム振動ローラ SW502

SCALE1/50

販売期間  2009/2〜2013/12

DSCF5412.JPG DSCF5413.JPG

1983年11月発売の No.59-2ダイナパック CC21が25年3ヶ月ぶりに新型ロードローラーに変更されました。

酒井重工業は道路建設専用重機のメーカーでNo.123 酒井重工業 ロードカッタ ER552Fでもおなじみになりましたね。

さらにその前に No.65-2 酒井 タイヤローラ TS350がありますね。

タンデム振動ローラ SW502 は中小規模舗装工事用の小型のコンバインド・タンデム振動ローラです。

ローラー内部にウエイトが搭載されていて、それが振動することで固める作業に おいて自重以上の効率を発揮します

全長3m、全幅1.3m、機械重量は4t、エンジンは39.6馬力のクボタ V2203-EDMを搭載。

・国内初、502系で高低2段の振幅切換えを採用

・前後進レバーが中立時のみエンジン始動するインターロック機構を採用

・サカイ独自の安全ブレーキシステムの採用

・フィルタ付き樹脂製散水タンク、ステンレス製パイプ、フィルタ付き金属製ワ ンタッチノズルを標準装備

・オイルバス式起振機を採用(公式サイトから引用)

…あまり建設機械とは馴染みがありませんのでどんだけのスペックか分かりかね ます。

ロードローラーはスムーズローラー 、ローラー 、締固め用機械などと呼ばれます。道路工事でおなじみの機械です。

ダイナパック CC21もそうですが、なぜか子供に人気のトミカの1つです。

販売期間の長さからも、常にラインナップにあることからも伺えます。

やはり、実車同様重いです。フローリングの上に落とすとベッコリいきます。

遊ぶ時は気をつけてください。うちなんか凹凹です。

 

No.59-4 いすゞ エルフ 佐川急便
販売期間  2013/12〜販売中

DSCF8316.JPG DSCF8317.JPG 

2011年3月に発売されたNo.6-7 いすゞ エルフの佐川急便仕様のトミカです。
すったもんだがあったようでNo.6-7 いすゞ エルフは無地のトラックでしたが…
今まで佐川のトラックは銀河をイメージしたギャラクシーカラーでしたが2012年からシンプルなデザインに変更。
デリバリー事業、ロジスティックス事業、ネット決済サービスを主力事業としたSGHのロゴマークが追加されています。

 

No.60-2

三菱 ローザ幼稚園バス

SCALE1/84

販売期間  1981/12〜2005/3

2006_06050080.JPG  2006_06050081.JPG

三菱ロー ザは 三菱ふそうトラック・バスが製造するマイクロバスです。

このロー ザは1973年から1986年まで販売された2代目ローザのトミカです。

フロント のマークは三菱のMをモチーフにしたエンブレムです。

最近では FRP製の楽しいデザインの幼稚園バスがありますが

私のイ メージではこのローザの幼稚園バスですね。

それにし てもロングランのトミカですね。バリエーションもたくさんあります。

このトミ カは「ひまわり幼稚園」になっていますが発売当時のトミカは「こばと幼稚園」でした。

 

 

No.60-3

トヨタ セルシオ 個人タクシー

SCALE1/65

販売期間  2005/3〜2008/12

2006_06050083.JPG  2006_06050084.JPG

No.& nbsp;17-7トヨタ セルシオ ベースのタクシーです。

No. 115-2クラウンマジェスタに続き、リアルな個人タクシー仕様です。

ルーフに ついている三ツ星は5年間無事故・無違反のシンボルだそうです。

私の住ん でいるところはディープな田舎の町なのでさすがに

このセル シオタクシーはお目にかかったことないですね。

やはり、 タクシーはNo.51-6クラウン コンフォートのイメージです^^

 

 

No.60-4トヨタ マークX 個人タクシー

SCALE1/61

販売期間:2008/12〜2013/1

DSCF5280.jpg  DSCF5281.JPG

No.60-3トヨタ セルシオ 個人タクシーの後継個人タクシーですね。

No.72-4トヨタ マーク Xのタクシー仕様です。私はクラウンの個人タクシーが出るものだと思っていましたが意外でした。

マークXはバリエーションがすくないので貴重な1台ですね。

東京都個人タクシー協同組合・でんでん虫グループの行灯が乗っていますので首 都圏の個人タクシーですね。

都市圏ではおなじみの個人タクシーなのでしょうが、うちの周りではね〜。

XX交通の黒いクラウンコンフォートのタクシーがほとんどです。

鈴鹿では、ホンダ子会社のホンダタクシー(交通だったか?)のアコードが走っ ていますが。

実際のところ、同一エンジンを搭載するクラウンより100万円程安く済むので 首都圏では個人タクシーでの使用されることが多いそうです。

クラウンやマークXには個人タクシー仕様というグレードも存在し、「Tパッ ク」(タクシーパッケージ)というそうです

ちなみに個人タクシーは正式には「1人1車制個人タクシー事業」といい、「普 通二種または大型二種運転免許を持つ運転者が、道路運送法に基づく一般乗用旅客自動車運送事業経営許可を取得し、自ら1台のタクシー車両を用いて経営する

タクシー事業のこと」だそうです。

 

No.60-5 トヨタ カローラ フィールダー

SCALE1/61

販売期間:2013/1〜2014/7

  DSCF8238.JPGDSCF8239.JPG

2012年発売の3代目カローラフィールダーです。セダンモデル アクシオと 同時にモデルチェンジしました。

全長を60o短縮しつつ室内長と荷室スペースを拡大されています。

エンジンは1.8L、1.5L。ミッションはCVT、5速MT。

デザインもスタイリッシュになってきました。

ステーションワゴン型の車種は色々ありますがこの位のサイズとエンジンが国内 では使いやすいサイズでしょう。

元々は商用車としての存在でしたが「カラゴン〜♪」から流れが変わりました ね。

 

 

No.60-6 フォード マスタング GT V8
SCALE 1/67
販売期間  2014/7〜販売中

 

アメ車と言えば〜V8エンジン〜まさに代名詞的な車ですね〜逆スラントのフロ ントマスクがいいですね〜(^O^)
ダッジ・チャレンジャー、シボレー・カマロ〜乗ってみたいものの買うとなると…
エコエコエコ〜叫ばれる中、この車が大手を振って走れるのはガソリンの安いアメリカのみなのでしょうか〜
狭く曲がりくねった日本の道より広大な国土と延々続く道をひた走るこの「野生馬」はアメリカの大地の方が相応しいのかもしれません。
2014年4月に7代目モデルが発売されましたがこのトミカは6代目モデルのようですね。
フロント周りは6代目の方が好きですがリアは7代目の方がかっこいいですね〜とか夢想してみます…

 

 

 

No.41-50

HOME

No.61-70

 

inserted by FC2 system