N's TOMICA〜ノリスのWEBトミカ展示ケース 

 

TOMICA LIMITED No.41-60

 

 

 

No.41 SUBARU 360 (日本GP)

2004/5発売

2006_02150053.JPG  2006_02150054.JPG

スバル360は400cc以下のT-1クラスにエントリー、1963年第1回日本GPに参戦しますが惨敗。

富士重工の威信を賭けたチューニングとドライバーにより再び参戦します。

 第2回日本グランプリT-1クラスで優勝したゼッケン9番のスバル360です。

このアルミホイールぽいホイールはブレーキドラムフィン剥き出しのホイールを再現したものです。

今でこそ、軽自動車はメータースケールいっぱいの速度が出ますが(1XXkmですね^^)

この時代の軽ですからね。のんびりしたレースだったんでしょうね。しかし、それゆえ白熱したバトルに…

ゼッケン12番の2位入賞車も同時発売されました。

 

 

 No.42 童夢ー零

2004/6発売

2006_02150067.JPG  2006_02150068.JPG

童夢代表の林みのる氏の自宅にて、1975年ごろから開発が開始された試作ミッドシップスポーツカーです。

1978年初頭に完成。第48回ジュネーブ・ショーで発表されました。

ロータス・エスプリなどの操作性に優れた中型スーパーカークラスのモデルで価格は1000万円を想定していました。

近未来的なイメージのボディパネルは軽量なFRP製、2.8リットルの日産L28型水冷直列6気筒SOHCエンジンを

ミッドシップに横置き搭載、5速MTが組み合わされていました。純国産にこだわったモデルです。

国内の型式認定を取得するためにさまざまなテスト走行が行なわれ、法規に合わせて製作されていたにもかかわらず、

許可を受けるどころか、申請さえ受け付けられませんでした。お上のお役所仕事ですね〜。

しかしラジコンやプラモデル、ゲームなどでお馴染みですね。私も子供の頃零のラジコンを持っていました。

童夢は現在もレースシーンで有名な存在ですね。

 

 

No.43 LAMBORGHINI MURCIELAGO

2004/7発売

2006_02150099.JPG  2006_02150100.JPG

2007_05050088.JPG  2007_05050089.JPG

 2002年2月販売されたランボルギーニのフラッグシップカーです。

ディアブロの後継車種です。(ディアブロは「カウンタック」の後継車種です。)

車名の由来は闘牛士に剣で刺されても死ななかった伝説の闘牛の名前です。

V型12気筒6200cc、580馬力、トルク66.3kg/m。ミッドシップ4WDで最高速度330km/hです。

いいですね〜。たまりませんね。

私はスーパーカーブームを体験しているので、こんな形のクルマ大好きですね〜。

車両重量 1,650kg で580馬力ですよ。乗ってみたいですね。私はフェラーリよりランボルギーニ派なもんでね〜。

価格は2,550万円。う〜ん、35年ローンで何とかなるんでしょうか・・・。

ちなみに、ランボルギーニの正式名称は・・・

ヌオーヴァ アウトモービリ フェルッチオ ランボルギーニ SpA といいます。舌を噛みそうです。

 

 

No.44 MAZDA RXー7 RACING

2004/8発売

2007_05050090.JPG  2007_05050091.JPG

 RX-7は登場以来、米国でモータースポーツ用のベース車として注目を浴びました。

1979年、大排気量レーシングカーがひしめく中IMSAシリーズに初参戦を果たしました。

デビュー戦のデイトナ24hレースでGTUクラス優勝。総合5位という輝かしい実績を残しました。

この時の優勝車がNo.7のモデルです。オレンジカラーのNo.77も出走しの1位2位独占を飾りました。

 

 

No.46 PORSCHE 911 TURBO (TYPE 930)

2004/10発売

2006_02150089.JPG  2006_02150090.JPG

  1974年から1989年の間生産されたポルシェ930型です。

1974年当時、最高出力260PSの3.0の空冷水平対向6気筒SOHCターボエンジンに

4速ミッションで最高速度250km/hも誇ったモデルです。

4速ミッションってなんかですね。

当時、ポルシェ社は「ありあまるパワーには4速で十分」としていましたが

実際はターボのパワーに耐える5速ミッションがなかったためだそうです。

 

 

No.47 NISSAN R382

2004/11発売

2006_02150097.JPG  2006_02150098.JPG

1969年日本GP優勝車 黒沢元治選手搭乗の21号車NISSAN R382です。

北野元選手の赤い20号車は2位に入る上位独占。3位以下を周回遅れにする圧倒的走りを見せつけました。

日産はR383の開発を進めていましたが、1970年の日本GP出場を取りやめたため、R38シリーズ最後のモデルとなり

1970年富士300マイルレースを最後にサーキットを去りました。

V12、6リッターエンジン搭載、今見ても躍動感あふれるデザインですね。

 

 

No.48 MINI COOPER

2004/12発売

2006_02150085.JPG  2006_02150086.JPG

 1959年から2000年間、モデルチェンジなしに作り続けられたミニが、2001年モデルチェンジして発売されました。

先代ミニと比べるとかなり大きくなりましたね。デザインもカワイイからカッコいいになりましたね。

カスタムパーツも豊富にあり、末永く楽しめそうです。

先代は燃費が悪いうえ、タンクが30Lしかなかったので遠出のときは頻繁に給油が必要でした。

何しろ安全性の向上が一番でしょうね〜。あのドアの薄さでは・・・。

私も欲しいのですがセカンドカーにしてはお値段が・・・。でもクルマ好きにはたまりませんね〜。

あ〜でも、初代ミニも気になりますね〜。安くで買ってぼちぼちレストアなんていいですね〜。完全に趣味のクルマですね。

 

 

No.49 MAZDA SAVANNA GT

2005/1発売

2006_02150082.JPG  2006_02150083.JPG

1971年9月登場のサバンナ。ファミリア・ロータリークーペの後継モデルとして開発されたモデルです。

このトミカは1972年9月に発売のサバンナGTです。

日本GP優勝車の市販バージョンとして125馬力の12A型エンジンと5速ミッションを搭載したモデルです。

ハコスカGT-Rの連勝記録を止めた事、値段が比較的安価であった事から走り屋に人気のクルマでした。

アフリカのサバンナを駆け回る様なワイルドなデザイン。シャープなデザインのハコスカとデザイン面でも張り合ってます。

「マツダRX-3」の名前で輸出もされています。RX-7の前身ですね。

 

 

NO.50 TOYOTA 7

2005/2発売

2006_072710016.JPG  2006_072710017.JPG

1968年、トヨタは日本グランプリに形式名415Sを投入。

グループ7カテゴリーに属するため、通称トヨタ7と呼ばれました。

しかし2度にわたり惨敗。1969年覇者NISSAN R382と戦うため開発されたモデルが

このTOYOTA7 形式名578Aです。車重600kgで800馬力のターボチャージャーV8・4968ccエンジン。

この軽い車体でこの馬力。どんな走りを見せるか見ものですね。

残念ながら1970年の日本グランプリ参戦は中止となり、TOYOTA 7は戦場を求めアメリカに・・・。

さらに、アメリカのCan-amシリーズへの参戦が決定していましたが、

鈴鹿サーキットでテスト中の事故などが重なり、これも中止に…

1度の実戦も経験することなく、TOYOTA7は幻のレーシングカーとなってしまいました。

 

 

 No.51 NISSAN FAIRLADY Zー432

2005/3発売

2006_02150044.JPG  2006_02150045.JPG

2008_01030003.JPG 2008_01030004.JPG

S30系フェアレディZの最速モデルとして登場したのがこの432です。

スカイライン2000GT−Rに搭載されていたS20型エンジンを搭載していました。

432というネーミングはこのエンジンの4バルブ・3キャブレター・2カムシャフトからきています。

最高速度は210km/h。コーナリング性能もGT−Rを遥かに凌ぐと言われています。

さらに、レース用にチューニングされたフェアレディZ432Rがあります。この下の派手なトミカがそうです。

アクリル製のリア、サイドウィンド、グラスファイバー製のボンネット採用などで約100kg軽量化されたモデルです。

 

 

No.52   Xanavi Nismo Z  

2005/4発売

DSCF5344.JPG DSCF5345.JPG

チームNISMOのザナヴィ ニスモ Z2004年仕様です。2004年シリーズ総合優勝車です。

メインスポンサー 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス

エンジン形式 VQ30DETT

エンジン仕様 V型6気筒ツインターボ

排気量 2987cc

最高馬力 465ps / 5600rpm

最大トルク 72kg-m / 4000rpm

ドライバー 本山 哲 リチャード・ライアン

 

このNo.52   Xanavi Nismo ZからリミテッドGTカーシリーズが始まりました。

私がよく行くお店の店主曰く、このGTカーシリーズは売れる!と睨み大量入荷。しかし思ったより売れなかったそうです。

このNo.52も在庫がたくさんあったそうですが、私が買い始めたときにはこれだけ欠品でした。

ようやく入手できました。私はこのシリーズ好きなんですがね〜

確かにエブロなんかよりリアルさには欠けます。小さいですが。しかし、手軽に買えるでしょう。安いですしね^^

 

 

No.53 Motul Pitwork Z

2005/5発売

2008_07050001.jpg 2008_07050002.jpg

 チームNISMOのモチュールピットワーク Z2004年仕様です。

メインスポンサー HIGH-TECH LUBRICANTS AP PTE LTD つまりモチュールです。

エンジン形式  VQ30DETT

エンジン仕様  V型6気筒ツインターボ

排気量  2987cc

最高馬力  465ps / 5600rpm

最大トルク  72kg-m / 4000rpm

ドライバー 影山正美、ミハエル・クルム

 

 

No.54 TAKATA DOME NSX

2005/6発売

2008_06070001.jpg 2008_06070002.jpg

童夢レーシングチームのTAKATA童夢 NSX2004年仕様です。

メインスポンサー タカタ株式会社 シートベルトやチャイルドシートで有名ですね。

エンジン形式 C30A

エンジン仕様 縦置きV型6気筒ツインターボ

排気量 3000cc

最高馬力 500ps

最大トルク 60kg-m

ドライバー 道上 龍 、セバスチャン・フィリップ

 

 

No.55 DENSO SARD SUPRA

2005/9発売

2006_02150103.jpg  2006_02150104.jpg

 トヨタチームサードのデンソー サードスープラの05年仕様です。

メインスポンサー 株式会社デンソー

エンジン形式 3UZ-FE

エンジン仕様 縦置き水冷V型8気筒DOHC 32バルブ

排気量 4,480cc

最高馬力 480 ps

最大トルク 52 kg-m

ドライバー アンドレ・クート、ロニー・クインタレッリ

 

 

No56  ARTA NSX

2005/7発売

2008_06140001.jpg  2008_06140002.jpg

ドリキン土屋監督率いるチームHondaレーシングのARTA NSX2004年仕様です。

メインスポンサー 株式会社オートバックスセブン

チーム代表者は元F1レーサー鈴木亜久里

エンジン形式 C30A

エンジン仕様 縦置きV型6気筒ツインターボ

排気量 2994cc

最高馬力 500ps

最大トルク 52kg-m

ドライバー金石勝智、 伊藤大輔

 

 

 

 No.57  EPSON NSX  

2005/7発売

DSCF4422.jpg DSCF4424.jpg

元F1レーサーの中嶋監督率いるエプソンNAKAJIMAレーシングのEPSON NSX2004年仕様です。

メインスポンサー エプソン販売会社

エンジン形式 C30A(DOHC VTEC)ベース ツインターボ

エンジン仕様 縦置水冷V型6気筒ツインターボ

排気量 3000cc

最高馬力 500ps 以上

最大トルク 60kg-m 以上

ドライバー松田次生、アンドレ・ロッテラー

 

 

No.58 RAYBRIG NSX

2005/8発売

2008_07050003.jpg 2008_07050004.jpg

 高橋国光監督率いるチーム国光Withムーンクラフトのレイブリック NSX2004年仕様です。

メインスポンサー スタンレー電気株式会社

エンジン形式 C30A(DOHC VTEC)ベース

エンジン仕様 水冷V型6気筒縦置きツインターボ

排気量 3000cc

最高馬力 500ps

最大トルク 60kg-m

ドライバー 中野信治、加藤寛規

 

 

No.59 ESSO Ultraflo Supra

2005/9発売

2008_06140003.jpg 2008_06140004.jpg

 エッソトヨタチームルマンのエッソウルトラフロースープラの2005年仕様です。

メインスポンサー エクソンモービル

エンジン形式 3UZ-FE

エンジン仕様 縦置き水冷V型8気筒DOHC 32バルブ

排気量 4,480cc

最高馬力 480 ps以上 / 7,600 rpm

最大トルク 52 kg-m以上 / 5,600 rpm

ドライバー 脇阪寿一、飯田 章

 

 

 No.60 Yellow Hat YMS SUPRA

2005/10発売

2008_06070005.jpg 2008_06070006.jpg

 クラフトのYMSスープラの05年仕様です。

メインスポンサー 株式会社イエローハット

エンジン形式 3UZ-FE

エンジン仕様 縦置き水冷V型8気筒DOHC32バルブ

排気量 4,480cc

最高馬力 480 ps以上 / 7,600 rpm

最大トルク 52 kg-m以上 / 5,600 rpm

ドライバー 服部尚貴、ピーター・ダンブレック

 

 

No.21-40

HOME

No.61-80

 

inserted by FC2 system