N's TOMICA〜ノリスのWEBトミカ展示ケース 

 

TOMICA No.121-130

 

 

 

 

 ロングトミカは1976年に発売されていましたが、今回新しく復活したシリーズです。

最終、No.140まで出るという噂です。

2009/1発売ですが実際には12月末には店頭に並んでいました。

 

No.121 日野プロフィア タンクローリー

販売期間 2009/1〜販売中

2008_12260018.JPG 2008_12260019.JPG

 No.77-6日野 プロフィアのトレーラー部分を使用したタンクローリー仕様ですね。

街道沿いガソリンスタンドでは、結構長いタンクローリーがスタンドのタンクに補給していますが

こんな長いローリーは無いですね^^

トイザラスでオリジナルロングトミカが発売されていましたが、それが布石だったんですね。

 

  

No.122 700系ひかりレールスター

販売期間 2009/1〜2010/10

2009_01010008.JPG 2009_01010009.JPG

 2000年3月登場。山陽新幹線の区間を走る700系ひかりレールスターです。

短い8両編成でグリーン車はありませんが、ゆったりめのシートやコンパートメントという個室が装備されています。

新大阪〜博多間553,7km 2時間35分

最高速 285km

表定速度 214,3km

 

No.122-2 923形 ドクターイエロー

SCALE1/198

販売期間:2010/10〜販売中

DSCF0290.JPGDSCF0291.JPG

黄色い新幹線ドクターイエローは正式には新幹線電気軌道総合試験車といいます。

線路のゆがみ具合や架線の状態、信号の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両です。

923形は7両編成。最高速度は270 km/h。1ヶ月に3回「のぞみダイヤ」、6ヶ月に1回「こだまダイヤ」で走行しています。

270Km/hで0.1mmの軌道のゆがみを計測、架線の磨耗も5cm間隔で計測が可能。

実際の営業速度で総合的に検査を行う車両は世界的に見てもこのドクターイエローだけだそうです。

 

 

No.123 酒井重工業 ロードカッタ ER552F

販売期間 2009/1〜2013/3

2008_12260007.JPG 2008_12260008.JPG

ロードカッタ・・・馴染みがありませんが、道路の舗装現場ではよく見かけます。

道路維持補修機械と呼ばれます。早い話が道路の傷んだアスファルトを剥ぎ取る建設機械です。

削り取ったアスファルトは前方のコンベアーで排出されます。

作業幅は2m作業深さは23cmになります。縁が無いのでなんともいえませんがスペック的にどうなんでしょう^^

このER552Fは全長10.5m。ロングトミカならではの企画ですね。持った感じも大きいですよ。

トミカの建設車両というのは何ともマニアックかつ精密に出来ておりますが、このロードカッタ ER552Fもそうですね〜

ここまでこだわるともはや子供向けとは思えません。

 

 

 

No.123-2 E6系新幹線

SCALE 1/164

販売期間  2013/3〜販売中

DSCF8260.JPGDSCF8261.JPG

新幹線E6系電車は秋田新幹線用新幹線電車です。2013年3月16日より営業運転を開始。

現在の最高速度は300km/h。2013年度末から320km/h運転を予定しています。

E6系は在来区間の急曲線を走行するため車体傾斜装置を採用することによってコーナリング性能も持ちわせています。

つまり単に早いだけでなく高速コーナリングマシンなんですね〜

 

  

No.124 N700系新幹線

販売期間 2009/1〜2013/9

2009_01010011.JPG 2009_01010012.JPG

 2007年7月登場。東海道、山陽新幹線で運用されている新型新幹線「N700系」です。

空気抵抗を低減するためエアロダブルウィングと呼ばれるボンネットがN700系より長くなっています。

東京〜博多1069,1km 4時間50分

最高速300km

表定速度221,2km


No.124 N700A

販売期間 2013/9〜販売中

購入予定

 

 

 

No.125 ヤンマー クールコンテナトレーラー

販売期間 2009/1〜2013/6

 2008_12260010.JPG 2008_12260011.JPG

 No.77-6日野 プロフィアのトレーラー部分を使用したコンテナ輸送車仕様ですね。 

このトミカの目玉はヤンマー クールコンテナです。

クールコンテナは輸送用途だけでなく手軽な冷凍・冷蔵ストックヤードとしても利用できます。

エンジン発電機またはは商用電源で稼動。さらに遠隔監視システム内蔵です。

ヤンマー クールコンテナの公式サイトです。

http://www.yanmar.co.jp/prod/environment/coolcontainer/index.html

 

No.125-2 EF510-501 北斗星

SCALE 1/140

販売期間 2013/6〜現行

DSCF8286.JPG DSCF8287.JPG

北斗星は上野駅〜札幌駅間をつなぐ寝台特別急行列車です。

食堂車やラウンジカー、個室寝台を連結し日本初の豪華寝台特急と呼ばれています。

EF510形電気機関車は2002年からJR貨物で活躍。EF510-501 は2009年から登場。

青い車体に流星が描かれ金色のラインの入った北斗星色に塗装されています。

 

 

 

No.126 E2系長野新幹線販売期間 

2009/1〜販売中

2009_01010014.JPG 2009_01010015.JPG

 1997年10月登場。E2系長野新幹線「あさま」です。

「あさま」は8両編成でピンクのラインが目印です。

急勾配に対応するため登坂力が強化され、軽井沢付近で周波数が切り替わるため周波数切替装置が搭載されています

長野〜東京 1時間40分

最高速260km

 

 

No.126-2 きかんしゃトーマス

販売期間2011/6〜販売中

DSCF7935.JPGDSCF7936.JPG

機関車トーマスの貨車付トミカですね。こういったトミカは別シリーズで展開しそうなのですが、ロングトミカの中に取り込んであるのですね。

トミカトーマスシリーズのトーマスと同じものだと思っていたのですが微妙に違いますね。連結器の緩衝器の作りがコストダウンされています。

うちにある唯一のプラレールがトーマスのプラレールでしゃべるタイプのものです。

「僕トーマス!」「快調!快調!」とかしゃべり続けるのですが、耳の焼き付いてしまいトーマスを見るだけで脳内再生されてしまいます><

 

 

 

No.127 バンショップミカミ テントむし&コロ

販売期間 2009/1〜2010/7

2008_12260013.JPG  2008_12260014.JPG

テントむしは有限会社 バンショップ・ミカミが架装した軽トラベースのキャンピングカーです。

維持費の安さ、少ない駐車スペース、狭い道での取りまわしの良さを特徴とした 手軽なキャンピングカーです。

シンクや電源、ベットも装備され4人が就寝できます。

ロコは軽自動車で牽引できるキャンピングトレーラーです。なんだかかわいい感じですね〜

中を覗くと内装も再現されています。

こういったロングトミカが多く発売されると面白いですね。

バンショップ・ミカミHP

http://www.vs-mikami.com/

 

No.127-2 いすゞ ギガ フルトレーラーダンプ

販売期間 2010/7〜販売中

2010_07180048.JPG 2010_07180050.JPG

今まで企画モノかと思っていたロングトミカですが、ついに世代交代しました。

No.76-5いすゞ ギガ ダンプカーベースのフルトレーラーダンプです。

仕事で名阪を走るのですがよく見かけます。

こんな長い車両が名阪名物オメガカーブを爆走しているのですから怖かったりします。

遠くから見るとダンプ同士がテールトゥノーズで追いかけているようにも見えます。

やはり前の車両が積載物をおろす時には後ろの車両は切り離すのでしょうね。

 

 

No.128 700系新幹線

販売期間 2009/1〜2011/10

2009_01010017.JPG 2009_01010018.JPG

 1999年3月に登場。新幹線車両の中核を担っている「700系」です。

空気抵抗を減らすエアロストリーム型と呼ばれる先頭部が印象的です。カモノハシと呼ばれていますね。

N700の登場でひかり号やこだま号として運用されてきています。

東京〜博多 1069,1km 5時間7分

最高速285km

表定速度208km

 

No.128-2 メルセデスベンツ ウニモグ 軌陸車

SCALE 1/88

販売期間 2011/10〜2014/6

 DSCF8046.JPGDSCF8047.JPG

ウニモグのトミカ…青箱以来のラインナップになりますね。青箱のウニモグはトラック仕様でした。

ウニモグはUniversal-Motor-Gerat〜多目的動力装置の略でメルセデスベンツの生産する多目的作業用車です。

第二次世界大戦後まもなく農作業車として発売されたウニモグは改良を加えられながら進化し累計40万台以上が生産されています。日本でも高速道路会社の清掃、保守車両、NTTでは通信車両、JRA等の馬場の整備車両、機動隊の災害警備用車両として採用されています。

今回のトミカのように保守作業用の軌陸車としても採用されています。

軌陸車はタイヤを鉄輪に履き替えレールの上を走れるようした車です。

メルセデスベンツ〜高級車のイメージですが働く車もラインナップされているんですね。

 

 

No.128-3 ドラッグカー
販売期間  2014/6〜販売中

DSCF8346.JPGDSCF8347.JPG

ドラッグレースでおなじみのドラッグカー。
その中でもドラッグレース専用車両 ドラッグスターのトミカです。
ドラッグレース〜ルールは簡単。
直線コース上でスタートから発進、ゴールまでの時間を競うレースです。
馬力だけがものをいうレースのようですが、有り余るエンジンの出力をいかに推進力に変えていくか。
見かけの派手さに似合わずシフトチェンジやペダルワークのスキルが試される繊細なレースだったりします。

 

 

 

No.129 レーシング トランスポーター

販売期間 2009/1〜販売中

2008_12260017.JPG 2008_12260016.JPG

No.77-6日野 プロフィアのトレーラー部分を使用したレーシング トランスポーター仕様です。

レーシング トランスポーターはレースシーンでおなじみ、マシン、タイヤ。その他の機材をまとめて運搬するトレーラーです。

トミカレーシングチーム仕様になっていますね。トミカ びゅんびゅんサーキット関連での発売ですね。

 

 

No.130 E2系東北新幹線

販売期間 2009/1〜2011/3

2009_01010020.JPG 2009_01010021.JPG

 E2系東北新幹線「はやて」です。2002年12月八戸延伸開業により10両に増車されました。

リンゴをデザインしたシンボルマークとつつじ色のラインが目印です。

東京〜盛岡間はミニ新幹線E3系秋田新幹線「こまち」と併結運転しています。

最高速275Km

 

 

No.130-2 さんふらわあ さっぽろ

SCALE1/1280

販売期間 2011/3〜現行

DSCF7869.JPGDSCF7870.JPG

DSCF7871.JPG

大洗〜苫小牧間を就航するフェリーです。

1998年8月竣工、11月就航。13,654t、全長192m、幅27m、出力35,600馬力、航海速力24ノット(ウィキ引用)

船の旅をしたのは唯一修学旅行の帰り別府〜大阪港ですね。女の子はシャワーの付いた1等客室。野郎どもはビニール枕と毛布でごろ寝の2等客室でした(^^)

夜中に抜け出し甲板で見た星空や朝日を見ながら朝食とか…楽しかったですね〜

このトミカ喫水線で分離できます。この分離した状態だと手押しで遊べます。船のシリーズもいいですね。

 

 

TOMICANo.111-120

HOME

TOMICA LIMITED 1-20


inserted by FC2 system